2025年01月20日

高校女子(男子)部活2025.1.20サービス周り

今日の活動時間は
15:00-19:00

今日は短縮授業で17-18:30と
聞いていたけど、
中学の部活がなくなり
繰り上がったらしいです。

私は17時から参加

高2は明日から修学旅行で
明日は6時出発なので早めに帰宅
18時に終了予定も時間変更知らずに
18時に来た生徒がいて
19時迄ゲーム練習


男女でコート3面

中学も高校も
顧問の先生が不足で
男女バドミントン部で活動

新年度になり女子は顧問決定
男子は未定のまま

女子はコーチも私含め3人
ご父兄もいるので引率も可能

男子もコーチ1人はいるが
子育て中でいつも参加は難しい。
最近男子のコーチは見ない
部員も1年生のみなので
お互い顔も知らないかも


参加メンバー
高3女子 0人
高2女子 2/2人
高1女子 3/4人
高3男子 0人
高2男子 0人
高1男子 7/7人
 高1男子 お試し参加1人

合計13人
顧問の先生
女子コーチ3人


練習メニュー

基礎打ち   
ドライブ4人で1球
(ストレートとクロス)
ネットあり
4人60秒ローテーション

ぐるぐるショートドライブ
(反時計周り、時計周り)
60秒

60秒休憩
水分補給

タッチネットクリア
4人で1球
(ストレートとクロス)
120秒4人ローテーション
合計8分

120秒休憩
水分補給

クロスピン
(フォアとバック)
ドロップ交互
(ストレートとクロス)
60秒ローテーション

60秒休憩
水分補給

プッシュとレシーブ
(攻守交代)
スマッシュとレシーブ
(攻守交代)
スマッシュ交互
(ストレートとクロス)
60秒ローテーション

水分補給
60秒休憩

後半ゲーム練習


次の大会は、2/8-9
県高校新人ダブルス

那覇南部地区ダブルス大会は
女子はベスト8
男子は惜しくも1勝はならず
でもかなりいい試合でした。

今日で次の大会ペア決めらしいです
女子は2ペア地区大会と同じ
後1人出したかったけど
1人は体調がいまいち。

男子はいい試合だったので
そのままのペアで行くかと思ったら、
男子は総入れ換えで3ペアに決定
ちょっとびっくり

今日はコートがあったので
サーブとサーブレシーブのコースを練習

今日説明聞いていない生徒も
次回行う事にした。

今週土曜日は
女子に練習試合が申し込まれており
高2女子は不在だけど
高1女子と中学女子で対戦予定

男子どうしようか?



クリックしてみてね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(高校女子(男子)部活)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人