2025年01月19日
那覇南部地区高校新人ダブルス大会2025.1.19
今日は那覇南部地
区高校新人ダブルス大会に
行ってきました。
大会2日目はベスト8から決勝迄
男女会場は沖縄水産高校(8面)
男子エントリー数117ペア
女子エントリー数80ペア
おなじ日に中北部地区大会も
行われていますが
男子61ペア、女子62ペアエントリー
私が現在指導している
高校女子(男子)部活は
女子がベスト8でした。
高校女子(男子)部活
準々決勝
女子第1ダブルス(高2)
0-2(11-21 15-21)
I高校
大会結果
男子ダブルス
優 勝 小波津伊敷(糸満)
準優勝 照屋東恩納(糸満)
ベスト4 奥平瀬長(糸満)
福元上里(糸満)
ベスト8 渡邊屋比久(知念)
屋嘉比具志堅(糸満)
眞喜志門脇(糸満)
知念長田(那覇国際)
ベスト16 石川安谷屋(那覇西)
久山玉代勢(那覇)
佐久本桃原(那覇国際)
吉田新垣(那覇)
金城知念(首里東)
荒木山城(那覇国際)
中村前川(沖縄水産)
伊佐米須(首里)
ベスト4全部糸満
ベスト8のうち6つ糸満
あとは知念と那覇国際
糸満1強です。
女子ダブルス
優 勝 比嘉金城(糸満)
準優勝 島袋石川(那覇)
ベスト4 友利與座(豊見城)
金城上原(糸満)
ベスト8 宮里知念(那覇)
前田比嘉(知念)
福里宮城(興南)
大崎玉城(糸満)
ベスト16 小澤諸見里(那覇国際)
儀間玉城(那覇国際)
伊敷宜保(那覇)
伊良部宮城(首里)
内間浦崎(那覇国際)
松田島袋(豊見城)
知念名嘉(沖縄水産)
新垣大城(向陽)
男子ほどではないけど
糸満、那覇、豊見城が上位です。
次の高校生の大会は
2/8(土)-2/9(日)の
県高校新人ダブルス大会
クリックしてみてね。
にほんブログ村
区高校新人ダブルス大会に
行ってきました。
大会2日目はベスト8から決勝迄
男女会場は沖縄水産高校(8面)
男子エントリー数117ペア
女子エントリー数80ペア
おなじ日に中北部地区大会も
行われていますが
男子61ペア、女子62ペアエントリー
私が現在指導している
高校女子(男子)部活は
女子がベスト8でした。
高校女子(男子)部活
準々決勝
女子第1ダブルス(高2)
0-2(11-21 15-21)
I高校
大会結果
男子ダブルス
優 勝 小波津伊敷(糸満)
準優勝 照屋東恩納(糸満)
ベスト4 奥平瀬長(糸満)
福元上里(糸満)
ベスト8 渡邊屋比久(知念)
屋嘉比具志堅(糸満)
眞喜志門脇(糸満)
知念長田(那覇国際)
ベスト16 石川安谷屋(那覇西)
久山玉代勢(那覇)
佐久本桃原(那覇国際)
吉田新垣(那覇)
金城知念(首里東)
荒木山城(那覇国際)
中村前川(沖縄水産)
伊佐米須(首里)
ベスト4全部糸満
ベスト8のうち6つ糸満
あとは知念と那覇国際
糸満1強です。
女子ダブルス
優 勝 比嘉金城(糸満)
準優勝 島袋石川(那覇)
ベスト4 友利與座(豊見城)
金城上原(糸満)
ベスト8 宮里知念(那覇)
前田比嘉(知念)
福里宮城(興南)
大崎玉城(糸満)
ベスト16 小澤諸見里(那覇国際)
儀間玉城(那覇国際)
伊敷宜保(那覇)
伊良部宮城(首里)
内間浦崎(那覇国際)
松田島袋(豊見城)
知念名嘉(沖縄水産)
新垣大城(向陽)
男子ほどではないけど
糸満、那覇、豊見城が上位です。
次の高校生の大会は
2/8(土)-2/9(日)の
県高校新人ダブルス大会
クリックしてみてね。
にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。