2025年04月14日
高校女子(男子)部活2025.4.14 ダブルスノック練習
今日の活動時間は
18:00-19:30
男女でコート3面
中学も高校も
顧問の先生が不足で
男女バドミントン部で活動
女子は顧問いるけど
男子は未定のまま
大会には引率担当の先生が
日替わりで付いている。
女子はコーチも私含め3人
ご父兄もいるので引率も可能
参加メンバー
高3女子 2/2人
高2女子 2/3人
高1女子 0/0人
高3男子 0人
高2男子 6人
高1男子 0/0人
合計10人
女子コーチ1人
練習メニュー
基礎打ち
ドライブネットあり
4人1組(男子と高1女子)
2人1組(高2女子)
ストレートとクロス
90秒ローテーション
タッチクリア
4人1組(男子と高1女子)
2人1組(高1男子、高2女子)
ストレートとクロス
90秒ローテーション
男子力の差がありダブルスペアで練習
クロスピン
(フォアとバック)
90秒ローテーション
ドロップピン
(ストレートとクロス2方向)
90秒ローテーション
プッシュとレシーブ
(攻守交代)
スマッシュとレシーブ
(攻守交代)
スマッシュピン
(ストレートとクロス2方向)
90秒ローテーション
後半ノック練習(2グループに分け)
男子4人は基礎的ノックを
女子のメインコーチが担当
女子(第1、第2ダブルス)
男子(第1ダブルス)の6人は私が担当
私担当のノック練習のメニュー
①ヘアピンクロスピン
ロブクロスロブ 16球
(フォアとバック)
②左右ドライブ 14球
③2人1組ドライブプッシュ
(フォアとバック) 14球✕2
④スイッチ(手投げ)14球
⑤ドロップぐるぐる
(反時計回りと時計回り)14球✕2
⑥ダブルスノック
(反時計回りと時計回り)14球✕2
⑥ダブルスノック
(フリー)14球✕3✕2
ここまでで時間になってしまった
ゲーム練習もさせたかったけど
女子コーチが基礎打ちを
90秒で回していると
次回はクリアは90秒
それ以外は60秒で時短で回して
ゲーム練習迄させたい。
今週土曜日は稲福杯
部活での練習は水曜日が最後
クリックしてみてね。

にほんブログ村
18:00-19:30
男女でコート3面
中学も高校も
顧問の先生が不足で
男女バドミントン部で活動
女子は顧問いるけど
男子は未定のまま
大会には引率担当の先生が
日替わりで付いている。
女子はコーチも私含め3人
ご父兄もいるので引率も可能
参加メンバー
高3女子 2/2人
高2女子 2/3人
高1女子 0/0人
高3男子 0人
高2男子 6人
高1男子 0/0人
合計10人
女子コーチ1人
練習メニュー
基礎打ち
ドライブネットあり
4人1組(男子と高1女子)
2人1組(高2女子)
ストレートとクロス
90秒ローテーション
タッチクリア
4人1組(男子と高1女子)
2人1組(高1男子、高2女子)
ストレートとクロス
90秒ローテーション
男子力の差がありダブルスペアで練習
クロスピン
(フォアとバック)
90秒ローテーション
ドロップピン
(ストレートとクロス2方向)
90秒ローテーション
プッシュとレシーブ
(攻守交代)
スマッシュとレシーブ
(攻守交代)
スマッシュピン
(ストレートとクロス2方向)
90秒ローテーション
後半ノック練習(2グループに分け)
男子4人は基礎的ノックを
女子のメインコーチが担当
女子(第1、第2ダブルス)
男子(第1ダブルス)の6人は私が担当
私担当のノック練習のメニュー
①ヘアピンクロスピン
ロブクロスロブ 16球
(フォアとバック)
②左右ドライブ 14球
③2人1組ドライブプッシュ
(フォアとバック) 14球✕2
④スイッチ(手投げ)14球
⑤ドロップぐるぐる
(反時計回りと時計回り)14球✕2
⑥ダブルスノック
(反時計回りと時計回り)14球✕2
⑥ダブルスノック
(フリー)14球✕3✕2
ここまでで時間になってしまった
ゲーム練習もさせたかったけど
女子コーチが基礎打ちを
90秒で回していると
次回はクリアは90秒
それ以外は60秒で時短で回して
ゲーム練習迄させたい。
今週土曜日は稲福杯
部活での練習は水曜日が最後
クリックしてみてね。

にほんブログ村
Posted by よぉー at 23:00│Comments(0)
│高校女子(男子)部活
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。