部活で活用 ANKERスピーカー

よぉー

2022年12月16日 23:00




中高男子部活で使用している
ANKERスピーカー
リュックに入る大きさで
持ち運びも便利
Bluetooth接続していますが
音の響きもいいです。
5,980円をセールで4,980円で購入

ステップ練習やフットワークでは
ビートの効いた曲を流しています。

HIITトレーニングでも
YouTubeの動画活用しています。

以前行っていた
リズムトレーニングの時にも活用
120BPM位の曲が適しているとか。

最近はリズムトレーニングより
HIITトレーニングにしています。

リズムトレーニングは
効果的でしたが全部流すと
8分かかるので半分づつとか
分けてやってみたり。

部活時間が平日1時間で
部員数も多くさらに増えていきそう。
コートも少ない中
フットワークも練習メニューも
時短で効果的な物を探して
今の形になりました。

HIITトレーニングが
3分、4分の短時間なので
基本ストローク練習の間に
活用しやすいからです。

ストローク練習は6分~8分
トレーニングは3分~5分
実力別グループで
全員交代で打たせています。

リズムに乗って動くと
きつい練習しても
きつさが4/5程度に軽減される
効果があるらしい。

パーキンソン病の方でも
メトロノームのリズムに合わせると
動き出しがスムーズになるとか。

民謡等も曲にあわせて労働すると
疲れが軽減される為
労働に使われて来たらしいです。

中学受験を乗り越えて来た生徒達
中学1年生の中には
スポーツ経験のない生徒が多い。
体も硬く動きもスムーズではない。

努力のできる生徒達なので
気持ちの負担を軽くして
楽しくきつい練習を乗り切る為に
スピーカーは欠かせない。
練習必須のグッズになっています。




クリックしてみてね。

にほんブログ村



関連記事