2022年12月06日

部活で活用 3段車(プラスチック製)

部活で活用 3段車(プラスチック製)



部活で活用している3段車です。
プラスチック製品で
ばらしてコンパクトにして
持ち運びしています。

メイクマンで1,580円でした。

上段はノック球14球✕4乗ります。
以前は背中にノックの補助具を
背負って活用していましたが
中学のシャトルはボロボロで
筒の中で詰まって
スムーズにノックできず。

高校は16球中学は12球でノック
ダブルスノックは36球~48球
シャトルがボロだと
16球だと崩れて持てない。
台車の高さだとすぐにシャトルが取れて
連続ノックが可能。

1段目はノック球
2段目はタイマーとタブレット
スピーカー等
3段目はゴミ袋置いて
ダメなシャトルは即座に仕分け

以前は毎週日曜日の練習後
中高シャトルの整理に
1、2時間かかり倉庫の掃除も。

最近は指導している学校が増えたので
シャトルの整理している時間がない。

生徒に整理させるとボロボロなので
全部捨てられノック球が不足。
シャトルは壊れ方が全部違う。
ギリギリノックできるシャトルを
選定できるのは
ノックする人しかいない。

3段車でノックしながら
シャトルの整理もでき時短できた。

日々なんとか工夫して部活指導
この方法がベストではないけど
またいい方法があったら
記事にアップします。

クリックしてみてね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ
にほんブログ村





同じカテゴリー(中学男子部活)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人