壁打ち

よぉー

2010年03月22日 18:00

よぉーが初心者だった頃
古蔵シャトルでは、
あまりの下手さにみんなの足をひっぱっていた。
レシーブが上手くなりたい。
ちょうど手頃なコンクリートの壁が・・・

打ってもらえる先輩がないときには
ひたすらぼろぼろシャトルで壁打ち。

羽が2、3枚抜けているシャトルでも、
かえってイレギュラーバウンドして変化がついて難しくなる。
壁に溝や穴があると返球が変化する。

最初は10回続けるのは至難の業。
でも、続けている打ちに200回位はできるようになった。

最近はコンクリートの壁のある体育館が少ないので
あまり壁打ちやってないが、
たまにやってみると50回ぐらいしかできない。

継続は力なり。
おかげで壁打ち続けている間は、
手元のレシーブ力はアップした


今は打つ相手が見つからないときには、
天井と壁打ちしている。
浦添市民体育館ぐらいだと天井についてしまう。
前島小学校の天井の桟にはいくつかシャトルをのせてしまった。

結構続けるのは難しくてはまります。



クリックしてみてね。

にほんブログ村


関連記事