2025年03月28日

③中学女子部活2025.3.28 基礎打ちとノック練習

今日の活動時間は
13:00-15:30

今日は15:00から高校女子部活があるので
14:30迄の予定

女子でコート6面

今日は男子部活予定で3面ずつ
だったけど遅刻が多いので
男子は2日間部活無し

女子は6面になった。
男子のコーチ期間限定で入って
3ヶ月でレベル上がって来たので
女子も同じ練習させたいと
顧問の先生から相談あり
練習メニューの提供はしてきた。

今回男子が休みなので
女子に練習メニュー説明して
させてみた。


参加メンバー
中学女子 27名

誰が2年か1年かはわからない
実力別で練習させたいが
それも不明


練習メニュー

基礎打ち   
ドライブ
4人で1球
(ストレートとクロス)

3人のコートは
1人側はストレート
2人側はクロスに打つ
60秒ローテーション

ぐるぐるショートドライブ
2人1組
(反時計周り、時計周り)
60秒ローテーション

3分間HIITトレーニング
20秒全力10秒休憩くりかえす
HIIT(1)
①タッピング
②サイドランジ
③前後ジャンプ
④スキップターン後ろ回し
⑤スキップターン前回し
⑥サイドステップ

女子にはきついかと思ったけど
男子よりついていけている。
男子よりリズム感のない生徒は少ない

クリア4人1球
(ストレートとクロス)
120秒ローテーション

120秒休憩
水分補給

HIIT(3)
①スクワット
②ももあげ(肘膝タッチ)
③フロントランジランジ
④ベアーウォーク
⑤スクワット
⑥ももあげ(肘膝タッチ)
⑦フロントランジ
⑧ベアーウォーク

男子に比べて軽めのメニューにした

60秒休憩
水分補給


2対1のレシーブ練習
1順目
2の後衛はドロップとスマッシュ
2の前衛はヘアピン
1はショートとロングレシーブ
2順目
2の後衛はドロップとスマッシュとクリア
2の前衛はヘアピン
1はショートとロングレシーブ

2分休憩
水分補給

後半ゲーム練習とノック


ノック練習(12球)
女子6人(ダブルスメンバー)
①左右ヘアピン
②ヘアピンクロスピン
 ロブクロスロブ
 (フォアとバック)
③ヘアピンプッシュ
 (フォア)
④トルクプッシュ
 (バック)
 昨日参加していない2人のみ
⑤ヘアピンプッシュ
 (バック)
 バックのプッシュが大振り
 修正してみた
⑩左右ドライブ✕1
⑪スマッシュ(手投げ)✕1
⑫スマッシュ(ラケット出し)
⑬スマッシュプッシュ
 (半面)

今日は2回目目だったので
少し早めに回した
昨日説明した生徒は上手くできていたが
今日の生徒は説明はっしょったので
上手くイメージつかめていない。

次は、レシーブノック等も
やっていきたい。

あくまでも
①高校女子(男子)部活
②中学男子部活
③中学女子部活の優先順位なので
次回チャンスがあるかはわからないけど。

女子は友達グループで固まり
4人ずつコートに入ってといっても動かない
4人グループにダントツ打てない生徒がいて
練習にブレーキがかかる
女子の練習底上げは難しい。
男子も同じだけど。

次の中体連で指導は打ちきる予定なので
できるところまでにはなるはず


クリックしてみてね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ
にほんブログ村  


Posted by よぉー at 15:00Comments(0)中学女子部活

2025年03月27日

③中学女子部活2025.3.27 基礎打ちとノック練習

今日の活動時間は
10:30-13:00

女子でコート6面

今日は男子部活予定で3面ずつ
だったけど遅刻が多いので
男子は2日間部活無し

女子は6面になった。
男子のコーチ期間限定で入って
3ヶ月でレベル上がって来たので
女子も同じ練習させたいと
顧問の先生から相談あり
練習メニューの提供はしてきた。

今回男子が休みなので
女子に練習メニュー説明して
させてみた。


参加メンバー
中学女子 25名

誰が2年か1年かはわからない
実力別で練習させたいが
それも不明


練習メニュー

基礎打ち   
ドライブ
4人で1球
(ストレートとクロス)

3人のコートは
1人側はストレート
2人側はクロスに打つ
いつもは60秒で回すけど
今日は90秒にした

ぐるぐるショートドライブ
2人1組
(反時計周り、時計周り)
60秒

3分間HIITトレーニング
20秒全力10秒休憩くりかえす
HIIT(1)
①タッピング
②サイドランジ
③前後ジャンプ
④スキップターン後ろ回し
⑤スキップターン前回し
⑥サイドステップ

女子にはきついかと思ったけど
男子よりついていけている。
男子よりリズム感のない生徒は少ない

クリア4人1球
(ストレートとクロス)
90秒ローテーション

120秒休憩
水分補給

HIIT(3)
①スクワット
②ももあげ(肘膝タッチ)
③フロントランジランジ
④ベアーウォーク
⑤スクワット
⑥ももあげ(肘膝タッチ)
⑦フロントランジ
⑧ベアーウォーク

男子に比べて軽めのメニューにした

60秒休憩
水分補給


2対1のレシーブ練習
1順目
2の後衛はドロップとスマッシュ
2の前衛はヘアピン
1はショートとロングレシーブ
2順目
2の後衛はドロップとスマッシュとクリア
2の前衛はヘアピン
1はショートとロングレシーブ

2分休憩
水分補給

後半ゲーム練習とノック


ノック練習(12球)
女子4人(ダブルスメンバー)
①左右ヘアピン
②クロスピン
 (フォアとバック)
初心者でクロスピンが打てない
動画みてイメージして練習
③ヘアピンクロスピン
 (バックとフォア)
フォアは難しいのでバック先にした
④ストレートロブ
 (フォアとバック)
⑤ロブ(ストレートとクロス)
⑥ヘアピンクロスピン
 ロブクロスロブ
 (フォアとバック)
⑦ヘアピンプッシュ
 (フォア)
⑧トルクプッシュ
 (バック)
⑨ヘアピンプッシュ
 (バック)
 バックのプッシュが大振り
 修正してみた
⑩左右ドライブ✕2
⑪スマッシュ(手投げ)✕2
⑫スマッシュ(ラケット出し)
⑬スマッシュプッシュ
 (半面)
⑭カット
 (フォア奥のみ)

ノック初めての生徒なので
説明しながらだったので時間がかかる

次は、レシーブノック等も
やっていきたい。


クリックしてみてね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ
にほんブログ村  


Posted by よぉー at 23:00Comments(0)中学女子部活

2025年03月26日

高校女子(男子)部活2025.3.26 ノック練習

今日の活動時間は
13:00-15:00

男女でコート3面

中学も高校も
顧問の先生が不足で
男女バドミントン部で活動

女子は顧問いるけど
男子は未定のまま
大会には引率担当の先生が
日替わりで付いている。

女子はコーチも私含め3人
ご父兄もいるので引率も可能

参加メンバー
高3女子 0人
高2女子 0/2人
高1女子 0/4人
高3男子 0人
高2男子 0人
高1男子 3/7人

合計3人
女子コーチ1人

今日は女子は参加無し


練習メニュー

基礎打ち   
ドライブ
ぐるぐるショートドライブ
(反時計周り、時計周り)
60秒

クリア

2対1のレシーブ練習
1順目
2の後衛はドロップとスマッシュ
2の前衛はヘアピン
1はショートとロングレシーブ
2順目
2の後衛はドロップとスマッシュとクリア
2の前衛はヘアピン
1はショートとロングレシーブ

2分休憩

後半ノック練習(16球)
男子3人
①左右ヘアピン
②クロスピン
 (フォアとバック)
初心者でクロスピンが打てない
動画みてイメージして練習
③ヘアピンクロスピン
 (バックとフォア)
フォアは難しいのでバック先にした
④ストレートロブ
 (フォアとバック)
⑤ロブ(ストレートとクロス)
⑥ヘアピンクロスピン
 ロブクロスロブ
 (フォアとバック)
⑦ヘアピンプッシュ
 (フォア)
⑧トルクプッシュ
 (バック)
⑨ヘアピンプッシュ
 (バック)
 バックのプッシュが大振り
 修正してみた
⑩左右ドライブ✕2
⑪スマッシュ(手投げ)✕2
 1人は横に向いて打てないので
 スイッチの練習
⑫スマッシュ(ラケット出し)
⑬スマッシュプッシュ
 (半面)
⑭スマッシュとカット(2方向)
 (フォア奥のみ)

いつもは中学バド→高校バドの順番だけど
今日は反対で中学バドが来たので
ノックはここまでしかできず。

ちょっと残念だったけど
最近入部した2人にノックできて良かった
女子とは力の差があるので
初心者向けメニューを
一緒にやるのは難しい

次は、レシーブノック等もやっていきたい。


クリックしてみてね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ
にほんブログ村  


Posted by よぉー at 23:00Comments(0)高校女子(男子)部活

2025年03月25日

③中学男子部活(体)2025.3.25 中3とゲーム練習

私が空いている曜日に
指導希望の中学校があり
次の中体連までの期間限定で
指導する事になった。
コーチ登録はせず

部活は学校により
学校や顧問の方針、
部員の人数、士気、目標
練習日程、施設の状況等で
どのような練習ができるか
検討しないといけない。


今日の活動時間は
8:00-10:30 体育館

今日は生徒の集まりが悪い
先輩も来たので練習の始まりバラバラで
ゲーム練習していたり、
コートに入れない生徒もいた。

今日はトレーニング無しで
時短で基礎打ち
ゲーム練習


参加メンバー
高1男子 0人
中3男子 4人
中2男子 10/11人
中1男子 3/8人
小学男子 1人

合計 18人
顧問の先生
コーチ1人

体育館 コート3面

練習メニュー

全員
基礎打ち   
ドライブ4人で2球(中2の上位)
4人で1球(中2の下位と1年)
(ストレートとクロス)
ネットなし
4人60秒ローテーション

ぐるぐるショートドライブ
2人1組で4人で対面
ネットあり
60秒ローテーション
(反時計周りと時計周り)

60秒休憩
水分補給

タッチネットクリア
4人で2球(中2の上位)
4人で1球(中2の下位と1年)
(ストレートとクロス)
90秒6人ローテーション
合計6分

90秒休憩
水分補給

2対1のレシーブ練習
1順目
2の後衛ドロップとスマッシュ
2の前衛ヘアピン
1はロングとショートレシーブ

2順目
2の後衛ドロップとスマッシュとクリア
2の前衛はヘアピン
1はショートとロングレシーブとクリア

60秒ローテーション

今日は人数が多いので
ドロップ交互やスマッシュ交互せず
全員レシーブ練習に切り替えた


後半ゲーム練習(3面)
ダブルス15点打ちきり(2面)
全面シングルス11点打ちきり(1面)

みんなで交代で入るようにしたけど
中3はだいぶ体力は戻って来たが
まだ中2の上位には勝てず。

ゲームに入っていない
1年生と2年生2人は手投げノック
①グリップの握り
②回内回外の動きで打つ
③手投げスマッシュ
④スイッチ

2年は11人だけど
2人はきれいにラケットに当たらず
クリアが飛ばない。
スマッシュの威力がない

1人は横向きで打てない
ラケットの振り方が悪い
1人はウエスタングリップぎみ
回内回外の動きができず。

体の使い方は1年生が良い
1年はだいぶ上手になった。

時間のある時にこの2人に
手投げノックしたいと思ってやってみた。

スイッチまでできたのでこの2人組んで
その上の2人とダブルスさせたら
15-14で初勝利
少しづつ進歩できた。

最後のミーティング
顧問の先生から
遅刻が半分もいたので、
明日は元々部活休み
木金はペナルティーで休みになった
次の部活は土曜日

今日は男バドと男バスケが一緒の時間帯
バスケのボールが
コートに何度も入ってくるので
後半はノックせずボールの見張り
生徒が怪我してからでは遅い。

ピンとクロスピンとロブの
ラケットワークが悪いので
そこも手投げノックしたかったけど。


男子終わった後女子のバドが来た

前回男子バドのシャトル整理した

ところが女子のシャトルは
もっと状態が悪いので
女子のシャトルも整理して
男子の捨てるシャトルと交代した。

倉庫の中も空のシャトルの筒が散乱
踏み台探して棚の上を全部整理整頓した。

女子のゲーム練習に入っていない生徒に
協力してもらった。



クリックしてみてね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ
にほんブログ村  


Posted by よぉー at 19:00Comments(0)中学男子部活

2025年03月24日

高校女子(男子)部活2025.3.24

今日の活動時間は
15:00-17:00

私は都合で16時から参加

男女でコート3面

中学も高校も
顧問の先生が不足で
男女バドミントン部で活動

新年度になり女子は顧問決定
男子は未定のまま

女子はコーチも私含め3人
ご父兄もいるので引率も可能


参加メンバー
高3女子 0人
高2女子 1/2人 
高1女子 2/4人
高3男子 0人
高2男子 0人
高1男子 2/7人

合計5人
顧問の先生
女子コーチ2人


練習メニュー

シングルスリーグ
ダブルスゲーム

シングルス1位は高1女子
2位は1番後に入って来た高1男子

高1男子は先週の追い出し会の
ダブルスでも優勝
のぼり調子

最後に経験者の高2女子に
チャレンジマッチ

高1男子はリアクションステップができず。
点数もとれていない。
クリアが飛んでいない。

次の部活は水曜日
課題克服頑張っていこう



クリックしてみてね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ
にほんブログ村  


Posted by よぉー at 23:00Comments(0)高校女子(男子)部活

2025年03月24日

③中学男子部活2025.3.24

私が空いている曜日に
指導希望の中学校があり
次の中体連までの期間限定で
指導する事になった。
コーチ登録はせず

部活は学校により
学校や顧問の方針、
部員の人数、士気、目標
練習日程、施設の状況等で
どのような練習ができるか
検討しないといけない。


今日の活動時間は
13:00-15:30 体育館


参加メンバー
高1男子 0人
中3男子 0人
中2男子 8/11人
中1男子 7/8人
小学男子 1人

合計 16人
顧問の先生
コーチ1人

体育館 コート3面

練習メニュー

全員
基礎打ち   
ドライブ4人で1球
(ストレートとクロス)
ネットなし
4人60秒ローテーション

ぐるぐるショートドライブ
2人1組で4人で対面
ネットあり
60秒ローテーション
(反時計周りと時計周り)

3分間HIITトレーニング
20秒全力10秒休憩くりかえす
HIIT(2)
①タタンステップ(右足素振り)
②タタンステップ(左足素振り)
③フォアサイドステップ(近)
④バックサイドステップ(近)
⑤フォアサイドステップ(低い体制)
⑥バックサイドステップ(遠)

今日は(1)と(2)の順番入れ換えた
(2)はコートのセンターに立って行うので
できればコートのあった方が良いため。

60秒休憩
水分補給

タッチネットクリア
4人で1球
(ストレートとクロス)
120秒4人ローテーション
合計8分

90秒休憩
水分補給

HIIT(1)
①タッピング
②サイドランジ
③前後ジャンプ
④スキップターン後ろ回し
⑤スキップターン前回し
⑥サイドステップ

90秒休憩
水分補給

クロスピン
(クロス2方向)
ドロップ交互
(ストレートとクロス2方向)
60秒ローテーション

60秒休憩
水分補給

HIIT(3)
①スクワット
②ランジハーフランジ(右)
③ランジハーフランジ(左)
④飛ばないバービー
⑤プッシュアップ
⑥クライマーマウンテン
⑦サイドランジ
⑧バービー

60秒休憩
水分補給

プッシュとレシーブ
(攻守交代)
スマッシュとレシーブ
(攻守交代)
スマッシュ交互
(ストレートとクロス2方向)
60秒ローテーション

60秒休憩
水分補給


後半ゲーム練習(3面)
半面シングルス7点打ちきり
ダブルス15点打ちきり
全面シングルス15点打ちきり

旅行に行って休んでいた生徒は
先に半面シングルス
1年生も半面シングルス

2年は全面シングルスと
ダブルスゲーム

平日は60~90分なので
半面シングルスのみ
土日祝日は150分練習の時は
全面シングルスとダブルスゲーム練習




クリックしてみてね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ
にほんブログ村  


Posted by よぉー at 16:00Comments(0)中学男子部活

2025年03月23日

うみそらバド2025.3.23

うみそらバドクラブは
毎週日曜日18-20

コート6面でした。

私が指導している生徒は
大 1 男子 0人
高2男子 1人
高2女子 2人
中3男子 0人
中2男子 3人参加

高校女子は部活では
対戦相手いなくて練習も困難

今日はつなぎやハーフショットが
上手く使えていて上手くなっていました。

良いゲーム練習できました。
ありがとうございました。

今日は参加者が多かったので
学生の新規は募集せず、
4月に学生は同意書提出が必要
3ヶ月参加しないとリセットになるようです。

人数調整は難しいですね。

参加が少ないとシャトル代高騰しているので
赤字で運営厳しいし、
参加が多いと十分な練習が難しくなるし。


クリックしてみてね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ
にほんブログ村  


Posted by よぉー at 23:00Comments(0)バドクラブ紹介

2025年03月23日

③中学男子部活2025.3.23 OBとゲーム練習

私が空いている曜日に
指導希望の中学校があり
次の中体連までの期間限定で
指導する事になった。
コーチ登録はせず

部活は学校により
学校や顧問の方針、
部員の人数、士気、目標
練習日程、施設の状況等で
どのような練習ができるか
検討しないといけない。


今日の活動時間は
10:30-13:00 体育館


参加メンバー
高1男子 2人
中3男子 0人
中2男子 9/11人
中1男子 3/8人
小学男子 1人

合計 15人
コーチ1人

体育館 コート6面
コート6面ある日に
中3も来て欲しかったけど
シーミーの季節でもあるし
いろいろ予定もあるので仕方がない


練習メニュー

全員
基礎打ち   
ドライブ4人で1球
(ストレートとクロス)
ネットなし
4人60秒ローテーション

ぐるぐるショートドライブ
2人1組で4人で対面
ネットあり
60秒ローテーション
(反時計周りと時計周り)

3分間HIITトレーニング
20秒全力10秒休憩くりかえす
HIIT(2)
①タタンステップ(右足素振り)
②タタンステップ(左足素振り)
③フォアサイドステップ(近)
④バックサイドステップ(近)
⑤フォアサイドステップ(低い体制)
⑥バックサイドステップ(遠)

今日は(1)と(2)の順番入れ換えた
(2)はコートのセンターに立って行うので
できればコートのあった方が良いため。

60秒休憩
水分補給

タッチネットクリア
4人で1球
(ストレートとクロス)
120秒4人ローテーション
合計8分

90秒休憩
水分補給

HIIT(1)
①タッピング
②サイドランジ
③前後ジャンプ
④スキップターン後ろ回し
⑤スキップターン前回し
⑥サイドステップ

90秒休憩
水分補給

クロスピン
(クロス2方向)
ドロップ交互
(ストレートとクロス2方向)
60秒ローテーション

60秒休憩
水分補給

HIIT(3)
①スクワット
②ランジハーフランジ(右)
③ランジハーフランジ(左)
④飛ばないバービー
⑤プッシュアップ
⑥クライマーマウンテン
⑦サイドランジ
⑧バービー

60秒休憩
水分補給

プッシュとレシーブ
(攻守交代)
スマッシュとレシーブ
(攻守交代)
スマッシュ交互
(ストレートとクロス2方向)
60秒ローテーション

60秒休憩
水分補給



後半ゲーム練習(3面)
ダブルス15点打ちきり
全面シングルス15点打ちきり

先にダブルス9ペアでゲーム練習
高校生とは団体戦ダブルス2ペア
高校 2-1 中2A
高校 2-0 中2B

中2Bはペアがお休みで即席ペア
中2Aが1ゲームとれたのもびっくり

中1中2の即席ペアが対戦したがり
中2Aと1ゲーム対戦10点とれていたが
他のペアも10~12点とれて
ラリーも上手くつないでいたので
そっちもびっくり

後半シングルスも高校生と対戦

充実した練習ができた。
時間つくって来てもらえた先輩に感謝です

今週末土日もコート6面なので
ゲスト呼んで試合させたい。


平日は60~90分なので
半面シングルスのみ
土日祝日は150分練習の時は
全面シングルスとダブルスゲーム練習




クリックしてみてね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ
にほんブログ村  


Posted by よぉー at 15:00Comments(0)中学男子部活

2025年03月22日

Tクラブ2025.3.22

Tクラブはホントの名前は不明
ご父兄が体育館借りて練習
体育館は場所は不定
ご父兄からノック希望あり参加

今日の活動時間は
20:00-22:00

コート3面

参加メンバー
社会人男性 1人
高3男子 0人
高2男子 1人
高2女子 0人
高1男子 1人
高1女子 0人
中3男子 3人
中2女子 0人
中2男子 4人
中1男子 0人
小学男子  1人
小学女子  1人

合計12人
コーチ2人


練習メニュー
2面でノック

私は、帯状疱疹の為の
今週1週間は運動禁止なので
ノックは休み

中3は高校入試の合格発表の後で
高校部活に向けて練習再開したい時期に
申し訳ないです。
だいぶ腫れも治まったので
来週くらいはノック再開できるかも。
頭痛などの後遺症が心配ではありますが。



男性コーチ2人がノック練習
後半ゲーム練習

クリックしてみてね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ
にほんブログ村


2025年03月21日

③中学男子部活2025.3.21

私が空いている曜日に
指導希望の中学校があり
次の中体連までの期間限定で
指導する事になった。
コーチ登録はせず

部活は学校により
学校や顧問の方針、
部員の人数、士気、目標
練習日程、施設の状況等で
どのような練習ができるか
検討しないといけない。


今日の活動時間は
13:00-15:30 体育館


参加メンバー
中3男子 0人
中2男子 10/11人
中1男子 3/8人
小学男子 1人

合計 14人
コーチ1人

体育館 コート3面

練習メニュー

全員
基礎打ち   
ドライブ4人で1球
(ストレートとクロス)
ネットなし
4~5人60秒ローテーション

ぐるぐるショートドライブ
2人1組で4人で対面
ネットあり
60秒ローテーション
(反時計周りと時計周り)

3分間HIITトレーニング
20秒全力10秒休憩くりかえす
HIIT(2)
①タタンステップ(右足素振り)
②タタンステップ(左足素振り)
③フォアサイドステップ(近)
④バックサイドステップ(近)
⑤フォアサイドステップ(低い体制)
⑥バックサイドステップ(遠)

今日は(1)と(2)の順番入れ換えた
(2)はコートのセンターに立って行うので
できればコートのあった方が良いため。

60秒休憩
水分補給

タッチネットクリア
4人で1球
(ストレートとクロス)
120秒4~5人ローテーション
合計8分

90秒休憩
水分補給

HIIT(1)
①タッピング
②サイドランジ
③前後ジャンプ
④スキップターン後ろ回し
⑤スキップターン前回し
⑥サイドステップ

90秒休憩
水分補給

クロスピン
(クロス2方向)
ドロップ交互
(ストレートとクロス2方向)
60秒ローテーション

60秒休憩
水分補給

HIIT(3)
①スクワット
②ランジハーフランジ(右)
③ランジハーフランジ(左)
④飛ばないバービー
⑤プッシュアップ
⑥クライマーマウンテン
⑦サイドランジ
⑧バービー

60秒休憩
水分補給

プッシュとレシーブ
(攻守交代)
スマッシュとレシーブ
(攻守交代)
スマッシュ交互
(ストレートとクロス2方向)
60秒ローテーション

60秒休憩
水分補給

生徒がちょうど偶数と思っていたら
中1の1人が右股関節痛あり
ドライブのみ練習後は休憩

奇数になったので、
1組は3人で2対1のレシーブに
変更しようと思ったが生徒はやりたがらず。

返事もしないので、
トレーニングついてこれないので
きつくて休憩なのか?
練習拒否か?
無理に練習はいれないので
様子見ていたら、
後半の全面シングルスはやっていた

基礎練習よりゲームだけ希望
なのかもしれない。
楽しく部活もありなので。

ただ、基礎練習ちょっと頑張らないと
実力差が開いてしまい本人にはいいけど
同級生の練習にはならず。
下級生にも負けはじめているので
踏ん張りどころだけど。

トレーニングはサボっても良いので
コートは時間制で回して
全員に打たせるようにしているので
打つ練習優先にした方が良いと思う

中学だけでなく高校大学やサークル等で
続けてほしいと思っているので
打てるようになってほしいとは思うけど。
本人の気持ち次第なので
選択は本人に任せるしかないです。



後半ゲーム練習(3面)
半面シングルス7点リーグ戦
全面シングルス15点

平日は60~90分なので
半面シングルスのみ
土日祝日は150分練習の時は
全面シングルスとダブルスゲーム練習

みんなのレベルが上がり
半面シングルスのラリーが
かなり続いている。


土曜日は部活休み
女子は6面で練習試合

日曜日は男子6面
中3と高1のOB呼んで
全面シングルスとダブルス予定


クリックしてみてね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ
にほんブログ村  


Posted by よぉー at 23:00Comments(0)中学男子部活
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人