③中学男子部活(体セ)2025.1.17ダブルスノック
私が空いている曜日に
指導希望の中学校があり
次の中体連までの期間限定で
指導する事になった。
コーチ登録はせず
部活は学校により
学校や顧問の方針、
部員の人数、士気、目標
練習日程、施設の状況等で
どのような練習ができるか
検討しないといけない。
今日の活動時間は
16:35-17:35 体育館
17:35-18:00 センターホール
昨日も部活はあったが、
私が前半後半の時間間違えて
練習に参加できず。
参加メンバー
中3男子 0人
中2男子 6/11人
中1男子 5/8人
合計 11人
副顧問の先生
コーチ1人
2年生は修学旅行から
元気に帰って来た
USJのお土産いただきました。
キャラがかわいいですね。
練習メニュー
体育館 コート3面
今日は集まりが悪く、
みんな遅れて参加なので
一斉に基礎打ちはせず。
後半ダブルスゲーム練習
第2ダブルスと第3ダブルスは
2年と1年ペアの第3が圧勝。
1年生ものびのび打っている。
少しアドバイスして
第2ゲームさせると接戦でした。
センターホール コート1面
今日はゲーム用のシャトルもなく
後半はノック練習
(ダブルス大会参加者のみ)
ノック練習
①ヘアピンクロスピン
ロブクロスロブ(1人ずつ)
(フォアとバック)
アタックロブを意識
②ドライブプッシュ
2人1組 24球
(フォアとバック)
③左右ドライブ(1人づつ)
④カットぐるぐる
2人1組 24球
(反時計回りと時計回り)
⑤ダブルスノック
2人1組 36球
(反時計回りと時計回りとフリー)
⑥スマッシュ
(手投げ)
⑦スマッシュプッシュ
(ストレート)
ゲーム練習
明日は8-10:30で部活はありますが
私はお休みします。
生徒にはゲーム練習指示しました。
那覇南部地区高校新人ダブルス大会
高校女子(男子)部活の男子と
以前指導していた高校男子部活の
応援に行ってきます。
高校女子はコーチもついているし
顧問の先生もいらっしゃるけど
男子は顧問もコーチもなし。
先生は日替わりでついて下さるけど。
女子の第1ダブルスは今回シード。
第2ダブルスも男子に勝利なので
心配はない。
男子は初心者ばかり
審判も心配だけど、何事も経験
大会楽しんで欲しいです。
クリックしてみてね。
にほんブログ村
関連記事